- 2014-05-11 (日) 20:56
- カブ
◆先日、自賠責の更新の際に「ウィンカーが点滅しないのと、クラクションが鳴らなくなっちゃったんで見て欲しいんだけど」とバイク屋さんに言ったところ、「バッテリーがもうダメなんだよ」と即答。確かに超フカしてウィンカーを入れれば点滅するし、クラクションも鳴るしと、そんなデモンストレーションを見せられたら納得せざるを得ません。
カブのバッテリーは寿命はおろか、何度かアゲてしまってまして、ほぼ死んでます。
「点滅しないのは整備不良で切符切られるから、信号待ちの時は軽くアクセル開けておくんだよ。交通安全週間の時は特に」なんてアドバイスもいただいてしまいました。
んでまぁ、仕方ないのでAmazonでバッテリー買いました。2,800円。
こいつを載せ替えてやればいいわけですよ。
カブの右側面を開きますとバッテリーが入ってますので、上の10mmのボルトをメガネレンチでハズしまして、
こいつをズルっと引きずり出して、まず緑のコードを外し、
次に赤のコードを外して、新しいバッテリーを取り付け。
新しいバッテリーには赤のコードから付けて、次に緑のコードを付ければ感電せずに済むって寸法ですが、間違った順序で取り付けないようにコードの長さがちゃんと設計されてます。よくできてる。
あとは元に戻して、充電がてら近所を1周してくればおしまいと。
- Newer: バッテリー充電器を買った
- Older: ラノベ買ってきた。
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://www.443san.com/wp-trackback.php?p=859
- Listed below are links to weblogs that reference
- カブ(C50)のバッテリー交換 from Primary expressions