- 2022-06-06 (月) 23:59
- ギター
◆ナツメさんが「ギブソンヘッドのベース欲しくてさぁ。持ってるの片側4連ばっかりで」という話をしまして、「あーギブソンヘッドのベースかっこいいすよねぇ」なんて相槌を打って、その後モルフォニカ広町七深モデルベースの商品ページ見て2人でやいのやいの(ESPで蝶のインレイ入って6万て結構破格だよねぇ)言ってから数日後。
「ベース買ったからメンテしてくれない?」とGrassRoots G-LB-52CCがやってきました。
弦高調整、ピックアップの高さ調整、全体的にチェックして気になるところがあれば調整、とのこと。
いじるところないなぁ。ゴールドパーツ含め全体的に水拭きするくらいしかありません。
ゴールドパーツはメッキキット買ってきて金メッキ貼りなおすか、それとも塗料で金色に塗るか、と考えたんですが、別にナツメさんは見た目を重視する人じゃないので、ゴシゴシ水拭きするだけにしました。キンキラキンにしたければAmazonで中華パーツ買えばいいですし。まぁ中華パーツは精度に不安がありますが。
コントロール部も、ノブにガリがないし、半田もきれいだし、やることがありません。
結局、弦高調整、ピックアップの高さ調整、オクターブチューニング、水拭きで終わりました。ネックも潤ってるので油も塗ってません。
あ、そういやナットとサドルに薄くグリスを塗りました。弦の当たるところにグリスを塗っておくといい、みたいな話をどっかで見かけたので。おまじない、おまじない。
布でゴシゴシ磨いただけだけど、まぁ多少はキラキラしてるかな。
- Newer: スモーキーアンプ欲しい その2
- Older: スモーキーアンプ欲しい その1
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://www.443san.com/wp-trackback.php?p=1462
- Listed below are links to weblogs that reference
- GrassRoots G-LB-52CCのメンテナンス from Primary expressions