Home > 未分類

未分類 Archive

Legend LPB-Zのピックアップ交換

◆予告で出していたピックアップです。
 13KΩとの説明書きだったのですが、テスター当てたら16KΩでしたw
 パワーのあるピックアップ欲しかったので全然オッケーですが、ちょっと驚いた。

 で、袋を開けて中を見てみたら、コイルむき出し。
 ハジけたハンダがコイルの線に飛ぼうものなら被覆が熱で溶けてすぐさまショート……という未来が見えます。
 柔らかくて伸縮性があって経年劣化でベタベタしない素材で保護したい!

 で、結論。水道工事用のテフロンテープ。最近はテフロンじゃなくて別の素材みたいです。
 こいつを軽く2~3周巻いてマスキングテープで留めてやります。

 そしたらスイッチポットの方へハンダ付け。
 ピックアップに元々ついていた導線は細い撚線だったのでベルデンと交換(音が……ではなく作業しやすいという理由)。ツイストして見た目も取り回しもいい感じに。

 それにしても0.1μFのオレンジドロップ大きいなぁ。
 0.001μFのコンデンサはオレンジドロップじゃなくてセラミックかオイルのコンデンサにすればよかったな。

 そんなこんなで完成。

 現在ナツメさんに預けて試し弾きしてもらっていますが、第一印象は「弦高低いとビビる」「4弦の出力だけ大きすぎて1弦の音がかき消されちゃう」とのこと。うーん、どうするかなぁ。

Legend LPB-Zのピックアップ予告

◆予告。
 千石電商で先ほど買ってきました。
 13KΩの高出力でこの値段、ヤバい。

追記.
テスター当ててみたら8KΩ*2で、直列抵抗16KΩでした。
騙されたwwwハイパワーすぎるwww

Legend LPB-Zのナット交換とポールピースの錆び対策

◆LPB-Zをいじっていると妙なビビりがありまして、どこだろうどこだろうと原因を探していたら、ナットがいびつなすり減り方をしていたことに気づきました。ペグの穴がズレている個体なので、ナットに負担がかかったのでしょう。
 で、とりあえず千石電商で同じ幅のTASQナットを買ってきました。

 幅は合っているので、あとはやすりで削って高さと奥行きを合わせていきます。
 鉄鋼やすりで削ってみたものの、すぐに食いつかなくなって苦戦。3日ほどかかりました。
 ちなみに、3日目の晩に紙やすりに切り替えたところ、鬼のような食いつきで鬼のように削れて作業があっという間に終わってしまいました。なんということだ。
 『教訓:TASQナットは紙やすりで削ろう』

 真ん中にTASQの文字。高級な感じになりました。
 それにしても6弦だけすっげえ曲がってんなぁ……。

 続いてポールピースの錆び対策。
 うっすらと錆が浮いてくたびれた感じに。
 ちなみにこのピックアップ、LPB-Zに最初から載っていたピックアップだと思いますが、簡単にスペックをご紹介しますと、
  ・フェライト磁石
  ・直列抵抗値8.06KΩ(個別だと、4.06KΩと4.13KΩ。4.13KΩの方は1・2弦用ですかね)
 まぁ安ベースだしそんなものか。

 ポールピースの錆びを紙やすりで軽く落としてやり、シンナーで脱脂したら、塗るのはこいつだ!
 ガンダムマーカー:メッキシルバー。

 マジかよ、と思いますでしょ。でもメッキシルバーは本当にメッキのようだと評判が良いので、試しに使ってみようと。600円のマーカーでメッキっぽくできるなら上々じゃないですか。どうせ安ベースだし。
 で塗ってみたところ、
 

 
 意外に悪くない!!
 塗り面積が小さいこともあってだいぶメッキっぽいです。令和のガンダムマーカー凄ぇな!

 ちなみにホログラフィック塗装ができると聞いてついでに買ってきたガンダムマーカー月光蝶ですが、
 

 
 塗りムラが出て見事に失敗。
 でもサフ吹いて下地に白でも塗ってからスプレーで塗装したら結構イケそうな気がします。

メモ。

ギターいじリストのおうち
 安ギターをいじり倒してて面白い。

B’zの松本さんがバイトしてたというモスバーガー

◆時折「大泉学園ってモスバーガーある?」と聞かれることがあって、なんのこっちゃと思っていたら、B’zの松本さんが大泉学園のモスバーガーでバイトをしていたんだそうです。どうやら熱心なファンの間では有名な話だそうで。

 店内に邪魔くさい柱が立っている特徴的な店でしたが、20年くらい前に潰れてしまって、今は美容院になっています。

 

ホーム > 未分類

Search
Feeds
Meta
Links

Return to page top