Primary expressions
Legend LPB-Zのノイズ対策
- 2023-02-18 (土)
- ギター
◆原状復帰もしたことなので、ちょっとずつイジっていこうかと思います。
まずはノイズ対策をしていきます。
ダイソーの台所コーナーでアルミテープを買ってきました。これは残念ながら片面のみの導通です。
それからキッチン用アルミシート。
ピックガード全面をシールドする方法として、
・アルミテープを張っていく(ただし片面導通なので工夫が必要)
・ギター用アルミシートを1000~2000円出して買ってくる
・ピックガードにスプレー糊を吹いて料理用アルミホイルを貼り付ける(失敗したとき悲惨か?)
・100均で代用品を探す
の4つの方法を考えてまして、今回は4番目の案です。
このキッチン用アルミシートは模様の書いてある面が導通します。片面導通です。
ではまず、弦アースから……、って、弦アース殆ど取れてないぞ!?
アルミテープを貼って、しっかりと弦アース取れるようにしました。
次はピックガード。左下の部分的なアルミテープはスクレイパーではがします。
ざっくりと合わせて……、キッチン用アルミシート1枚でピックガード4枚分くらい取れそうです。
安いなぁ……。
切り抜きました。
模様ダサっ! まぁ見えるところじゃないからいいけど。
このシートはジャックのマイナスと直接つながるので、ノイズはジャックからベースの外に出ていきます。
わずかこれだけの対策ですが、ノイズがかなり減少。
アンプと向き合ったときもあんまりピーガー鳴らなくなりました。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Legend LPB-Zの分解と修理
- 2023-02-12 (日)
- ギター
◆とりあえず原状復帰に取りかかります。
ノブを外してポットの様子をみたところ、Toneのポットが完全にグラグラです。
裏面。
とてもシンプルな配線です。
ははぁ、プレベのピックアップって、片方が逆巻きなんですね。
ポット確認。
Toneのポットのところで配線が千切れてます。前のオーナーが粗雑に扱ったんだろうなー。
しかしながら、白の配線の色が一部違っていたり、ところどころイモハンダだったり、ネジ穴の入り口が少し潰れているのを見ると、それ以前のオーナーはちゃんと修理をしていたように思えます。
コンデンサは、2A683Jと書いてありますね。0.068μFです。
割とレアな容量なので、オイルコンデンサへの換装は諦めます。
ネットで配線を調べて、千切れた線をポットにつなぎました。
2か所をハンダし直すだけで復活です。
それにしてもザグリのギリギリのところにネジ穴って、ひどくない?
木が割れそうで怖いなぁ。
指板はいつも通りクルミの油。
御茶ノ水のBIGBOSSに行って580円の安ベース弦を買ってきましたが、まだ張り替えなくていいかな。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Legend LPB-Zのジャンクを入手
- 2023-02-09 (木)
- ギター
◆「あー、エレキギターかベースのオーバーホールしたいなー。安ギターは既に2本持ってるからベースがいいかなー。2000円くらいでジャンク手に入らないかなー」なんて思いながらハードオフに行きましたら、ありました。
安ギターの中では比較的品質が高いと言われているLegendです。
注意書きは「ノブがガタガタで音が出ない」とのこと。どうせネジが緩んだままノブを回して配線を引きちぎったのでしょう。
ということで保護。
◆
ヘッド。
ペグはちゃんとムラなく回ります。安ベースと言えどアリアプロⅡですね。
……ん?
ナットが2mmくらいズレてるな。
……これはもしかして、ネックとボディが微妙に曲がって接続されてる?? で、弦に引っ張られてナットがずれてる??
まぁ、ナットが定位置にあれば大丈夫そうなので、ナットの位置だけ直して様子を見てみましょう。
ボディ。
細かい打ち傷はありますが、綺麗な方かと思います。コンパウンドかけるまでもなく、アルコールで拭いてやればよさそうです。
ブリッジ。
汚っ!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
PACIFICA112Vに612Vの金属ジャックプレートをポン付けの巻
- 2022-09-05 (月)
- ギター
◆ブリッジからペグまで弦が真っ直ぐに伸びているのを見るたび完成度に惚れ惚れするのですが、そんなPACIFICA112Vにも欠点が。
ナットとジャックプレートが割れたときは楽器店に修理に出さなきゃいけないんです。ヤマハ独自規格だし、パーツの一般流通もしていないので。
しかもPACIFICA112Vのジャックプレートはプラスチック製。サードパーティ製の金属ジャックプレートはネジの場所が合わないので、つけようと思ったらボディに穴を開けなきゃいけない。もしくはハンドメイドするか、ハンドメイドされたものを買うか。
プラスチックのジャックプレート嫌だなーってずっと思っていたんです。
で、先日Youtubeでパシフィカの612の紹介動画を見ていたら、612のジャックプレートは金属じゃないですか。
そんな、さぁ、最初から言ってよ、って気持ちですよ。上位機種のパーツなら十中八九ポン付けできそうです。
で、楽器屋さんに注文して買いました。612用ジャックプレート。税込847円。
112Vのものと同じ寸法です。
いえーい、無加工です。ポン付けできました。
しかもメーカー純正だから仕上がりが綺麗なんですよ。ツヤツヤ。
うれしいなぁ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
TC楽器のYouTubeが濃い
- 2022-08-16 (火)
- ギター
◆中古のエレキギターやエレキベースに強いTC楽器という店があるんですが、最近そこのYouTubeばっかり見てます。
弾くし、語るし、イジるしで、やたら濃い感じ。こんな人が何人もいる店ならリペアもメンテも安心して任せられるなー、と。
で、TC楽器のYouTubeの個人的メモ。
◆ギターの修理/調整はどこに持って行ったら良い?
割と勉強になった。
◆楽器屋の店員はギター&ベースにどんな弦を使っている?選び方やこだわりは?
普段こういう話する相手もいないから結構勉強になった。
◆カリベの私物ベースをガチで改造しちゃいます!!
電装系が凄い業物が完成しとる。ヤバすぎてヨダレ出る。
◆みんなで作ろう!コンポーネントギター企画
別の動画で散々「別々のボディとネックを安直にくっつけてもちゃんとしたギターにならないよ。むしろそこから仕上げるのはメチャ大変だよ」って言っておいて、この企画w
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- Search
- Feeds
- Meta